fc2ブログ
   
12
1
2
4
5
6
7
9
11
13
15
16
17
18
21
23
25
26
27
28
30
31
   

今年も一年ありがとうございました♪

師走と言うだけあってなんだかバタバタと過ぎていった12月
今年もいよいよあと2日となりましたね~~

皆さまいかがお過ごしですか?
わが家はパパが明日(30日)半日出勤で仕事納めとなります

窓際で仲良くまったり 
▲ 和室に置いたみーたん用のチェストの上で仲良く日向ぼっこ♪ (入院前日です)

次の日記で出産のことを書こうって思ってたんですけど
昨日・一昨日と疲れが溜まってきたのかぐったり寝て過ごし更新できませんでした(^_^;)

チュ~♪
▲ めいがごろ~んしてもちにチュ♪

21日に母が一時帰阪したので手を抜きつつ家事育児をしてたんですけど
元気になったようでまだ体は本調子じゃなかったようです
明日からまた少しの間両親が来てくれるので甘えて休ませてもらおうと思います

 フフフンフン
▲ もちもめいをフフフンフン

今年は東日本大震災で多くの命が失われ
お友達ニャンコや皆様の親類の方々とのお別れ
悲しい出来事が多かったように思います

でもそんな中、新たなブロ友さん猫友さんとの出会いがあったり
待望の赤ちゃんに恵まれ皆さんに応援してもらってみーたんを無事出産したり
嬉しい出来事もたくさんありました(*^^*)

 もうやめてよ~
 ▲ 拒否られたもち(笑)

4月後半に妊娠がわかって今思い返せば早かったような…
でもやっぱり体の変化についていくのに必死で長かったかなぁ~(^_^;)

今年の大半を皆さんからの応援でなんとか乗り切った!って感じでした
本当に本当にありがとうございました

 大あくび~
▲ 日向で気持ちよく大あくび♪

来年はみーたんも加わって賑やかに楽しく過ごせたらいいなって思ってます
でもまだまだ慣れない育児は始まったばかり
ブログの更新、皆さんのところへの訪問やコメントなど
なかなかできないと思いますがのんびりとお付き合いくださると嬉しいです

気持ちよさそうな寝顔 
▲ ぬくぬく幸せそうな寝顔

では、皆さま今年もありがとうございました!
来年も 「ネコとゴロ寝」 をよろしくお願いします(*^^*)

良いお年をお迎えくださいませ~~

ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!

ぽちしてな!

♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪

スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

家族が増えたよ、初クリスマスだよ♪

靴下覗き込み~ 
 メリークリスマス 

皆さまいかがお過ごしですか?
わが家は昨日(23日)と明日(25日)がパパのお休み、イブの今日はお仕事ですよ~

みーたんにとっては初クリスマス!
かわいらしく飾って楽しく過ごそうかなって思ってましたが
まだ出産してから12日、慌ただしすぎてそれどころじゃないです(笑)

でも一応小さいツリーやリースを玄関に飾ってほんのりクリスマス気分(*^^*)


プレゼント入ってんの? 
昨日買物に行ってくれたパパがお菓子入りの大きなサンタさん靴下を持って帰ってきました
中身はもちろん私たちが食すわけですが
「外さない子」めいはしっかり頭突っ込んでくれました(笑)


ムッス~ 
そしてもちには100均で売ってたトナカイ角付き帽子を^m^
すんごいむっすぅ~~ってした顔してるけどかわいいでしょ


似合ってるでしょ♪ 
斜めにだって被れちゃうよ~(^_^)v
ってこれ落ちかけ寸前を撮っただけなんですけどねw


ちょっとやらせw 
めいだって負けてませんよ~~!なんちゃってw
被り物断固拒否のめいにはママが後ろからそーっと頭に乗せて撮りました
よく見たら後ろにママの手が映ってるのがわかりますよね^m^


そしてクリスマスだしね~~&わが家恒例だし!ってことで
ホールケーキ!!
わが家恒例 
もちとめいの時も同じようにしたんですよ(*^^*)
もちのときはこちら→  めいのときはこちら→

みーたんの登場はたまににしますとか言いながらもう登場
せっかく撮った写真、載せるとこここしかないもので…
親バカだと思ってお付き合いください^m^

実は今年のクリスマスを楽しく迎えれるのかちょっとドキドキだったんです
なぜかって言うと、みーたんが生まれた次の日
パパが仕事に行ったら招待状(パパの職場ではそう呼んでるそう)が届いてたんですよ

招待状=先日受けた健康診断の結果、問題所見があったので精密検査受けなさいの紹介状
今年35になるパパ、初バリウム検査で見事引っかかり…
とてもじゃないけど胃が悪そうには見えない体格なんですよ
でもちょうど健康診断があった頃はストレスがピークだったしなぁ~;

ちゃんと胃カメラしたらほとんどの人が問題なし!
ってなるらしいって会社で聞いたみたいけど
もしかしてってこともあるから胃カメラの結果が出るまでは安心できず
そして今日の午前中に仕事前に検査行ったら問題なしだったようで
本当二人ともほっとしました~~~(*^^*)

野菜が嫌いでお肉が大好きなパパ
体力仕事で毎日運動してるみたいなもんだから
今まではなんとかなってたけどもうそれじゃダメな歳になってきたと実感したようです

とか言いつつホールケーキなんですけどね(笑)
ママも乳腺つまりやすくなるから脂肪分の多い食事はいまいちなんですが
まぁ・・・今日・明日くらいはいいかなw

次回は入院して出産までを書けたらいいなぁ~って思ってます
無痛分娩ってどんななの?ってよく聞かれるので
参考になるかどうかわかりませんが気になってる方はお楽しみに~^m^

ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!

ぽちしてな!

♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪


テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

赤ちゃんと初対面

皆さん気になってしょうがないもちとめいとのご対面ですよ~~(*^^*)
私自身も帰ってくるまでどうなるのか本当ドキドキでした

退院して家に着いてすぐ、ハイローベッドにみーたんを寝かせ
少しの間はもちもめいも気づいてなくて普通にしてたんですけど

気づいたら近寄ってきました!



携帯の方はこちらからどうぞ →  

このあとママがもちに触ったらシャーが出ました
緊張状態にあったんでしょうね

まぁ予想はしてましたが退院してきた日と次の日くらいまでは
もちとめい落ち着きがなくみーたんが鳴くと騒然となってました
落ち着くはずの家が落ち着かない場所になっちゃってごめんね

でも今日で6日が経って随分と落ち着きを取り戻してきました!
めいはみーたんの頭フンフンしにくるし
夜も寝てる部屋の中に来て近くで寝たりもするんですよ(*^^*)
(パネルヒーター付けてるのでその前に座りたいってのもあるんですけどねw)

もちはたまにフンフンしにくるけどやっぱりまだびくびく
でも3日目頃からみーたんが自分からはやってこないってわかってきたのか
昼間リビングでも遊んだり寝たり、普通に過ごすようになってきました♪

とりあえず心配してた対面は
思ったより早くもちとめいが慣れてくれてほっとしました~


今日のおまけ

すっぽり 
ママが入院前に作っておいた授乳クッション
めいが上手にすっぽりはまってました(笑)


いい感じ♪ 
めいも女の子だからピンクがよく似合うね♪

ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!

ぽちしてな!

♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪


テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

12月12日 無痛分娩で出産の記録 長文

2011年12月12日 予定通り入院しその日のうちに出産しました(*^^*)
その日のことを忘れないように記録しておこうと思います
自分の思ったことや細かい出来事も盛り込んでるのでむちゃくちゃ長いですよ~;
そんな細かく書かなくてもってくらい書いてますw

無痛分娩のことも書きますがしっかりと全てがわかってるわけじゃないので
言葉の使い方とか内容とか微妙に間違ってることもあるかもです
病院によって方法も違うだろうし
あくまでママの体験した内容ではこうだったってことで読んでくださいね

***************************************

当日の朝、なんとなく皆がそわそわ(笑)
でも私自身はやっとか~ってなんだか落ち着いてました
夜は入浴できないので朝早めに起きて入浴を済ませごはんも通常どおり食べました

なんとなく思い立って出産前に写真撮ろう!って撮った写真がこちら

 12日の朝
みーたんが生まれる前、最後の家族写真
実際にはママのデーンなお腹まで写ってるんですけど あまりに全体に膨れすぎなのでカットw

この写真を撮った後、でかける準備をしていざ出発
父は自宅待機、パパと母と私で行きました

8時半入院 陣痛室2
和室にベッドが置いてあってトイレがある個室に案内されました
TVも置いてあるし付き添いの人もゆったり座れるし明るくていい感じのお部屋でした♪
そこで病院に準備されてる服に着替え
今後必要な書類の記入方法や入院の簡単な説明を受けたあと
イヤだったけど浣腸をしてもらいました、これがもうよく効くこと(笑)

便秘ではなかったのでしなくてもいいかな?って思ってたんですけど
術後トイレに行くのが本当辛かったので
ここでしっかり出しておいて良かったと後で思いました^m^

9時 陣痛誘発剤開始
ベッドに寝て点滴での誘発剤が開始
左手親指、甲側の手首あたりの血管に針入れたんですけどこれがもうチクチク痛いこと(^_^;)

そしてこの日は長い1日になるだろうってことで
母に残ってもらい、パパは一時帰宅(昼までもう一度寝て体力温存)

そのままひたすら陣痛が来るのを待ってたんですが昼を過ぎても来ず・・・
暖かい部屋でベッドに寝転がってるもんだから眠くて少し寝てました
12時過ぎにお昼ごはんが運ばれてきましたが
麻酔をしたら吐き気がおこる場合があるとのことで
食べるなら 1/3量くらいにしておいてくださいねとのこと

その時に出された食事がこちら
12日昼食 
三色丼が好みの味でおいしかったんですよ~~
全部食べちゃいたいくらいだったけど1/5くらい食べたかな?くらいでやめときました
残った食事は母がおいしくいただいてましたよ^m^
食事が終わって少しした頃、パパが交代でやってきたので母には自宅に戻ってもらいました

時間と共に点滴を速めていってたんですけどち~~~っとも陣痛が来る気配なし!
もう来るなら早く来てよ~~って待ち疲れ(笑)

15時 麻酔処置&強制破水
最初に準備された点滴が終わろうかという頃
麻酔の処置をしますってことで別室の処置室へ歩いて移動

腰辺りの背骨の脇のところへ麻酔用のチューブを入れるため
処置台の上で膝抱えておへそ見て丸くなる格好をとるんですけど
まだお腹はパンパン、この姿勢を取るのも一苦労!
看護師さんに頭とお尻辺りをぐぐーっと引き寄せられ
自分でも必死で丸くなろうと力入れてました

そして表面に局所麻酔していざ挿入!
イッターーーーーイ!!
すんなり入ることもあるのかもですが結構時間かかりました(^_^;)
その間うぅ~~~って唸るくらいの痛みが…
動いたら危ないから先生に怒られちゃうし
終わったらすんごい汗かいててこの時が一番しんどかったかも~

その後少しだけ麻酔を入れてもらったようで
腰のあたりがぽわ~んと温かくなってきました
そしてなかなか来ない陣痛を来させるために強制破水!

どうやってするんだろうって思ってたら
先生が指ぐいっと入れてそれに添わせるように何か器具を挿入
それが抜けた~~って思ったら生暖かい羊水がどば~っと出ましたよ
圧迫感はあったものの痛みはなく
破水するとこうやって出るんだ~なんて思ってました^m^

処置が終わって元の陣痛室に戻ったんですけど
距離にして5mくらいなのに疲れてちょっとへろへろ
軽く麻酔も効いてるのでパパに支えてもらいながら戻りました
その時で子宮口3㎝くらい、うぅ~~んまだまだっぽい

その後また部屋でのんびりしてたら気になったのか父と母が一緒にやってきました
強制破水したんよ~って話しをして少しまったり
それでもなかなか来ない陣痛、17時前くらいに両親がまた帰宅

その後すぐくらいに看護師さんが何度目かの様子を見にきて
痛みはどんな?って聞かれて
「ちょっと麻酔が切れてきてるのか腰が生理痛みたいに痛いです」って返事
それで子宮口確認したら…ほぼ全開に近いくらい開いてました!
なんとその痛みが陣痛の痛みだったらしい(^^;)
すぐにLDRに移動しましょうってことになりました

帰ったばかりだったけど近くのスーパーにいた両親に連絡し
母だけまた来てもらいました

17時15分 LDR2へ移動
まだまだかかるだろうって思ってたら
処置して1時間ちょっとで全開!看護師さんもびっくりしてました~

麻酔が効いてるので歩いて移動は危ないってことで車いすが準備されたんですけど
思ってた以上に麻酔が効いてたようで
ベッドから車いすに看護師さんの補助で移動しようとしたら膝かっくん!
細い看護師さんが必死で重いママの脇を抱えてくれたんですが
足にちっとも力入らず、看護師さんもそれ以上持ち上げることもできず
荷物移動させてたパパをでっかい声で呼びました(笑)

無事移動を済ませ、膝を立てた状態で脚を開き
お腹が張ってきたらそれに合わせていきむ!ってのを教えてもらって
看護師さん(助産師さん?)付き添いのもとで
2時間近くいきんだり休んだりの繰り返し

この間も麻酔がよく効いてたようで休憩すると眠気が来るんですよ!
そして手足がやたら冷える!!
見た目にわかるくらいプルプル震えてきたりして
休憩してるときはパパが手を、母が足を擦ってくれてました
そんな麻酔が効いてるのに足はちゃんと三角にできるし
腹筋にも力が入っていきめるんですよ~なんだか不思議

自分ではわかってないけどパパが言うには
いきんでるときは息を止めるのですごい赤い顔してて
休憩したらすーっと血の気が引いてちょっと貧血っぽい顔色になってたらしいです

2時間近くが過ぎて19時半くらいかなぁ~
もういけそう!って判断した看護師さんが先生に連絡
院長先生(ママの担当先生)ともう一人先生がやってきて
脚をかけるところに足の裏を置いてくださいって言われてそこで踏ん張っていきむことに

取り上げるのは院長先生、もう一人の先生はママのお腹をぐいーっと圧迫
いきんだのに合わせてすごい勢いでお腹押されてましたが
ママ麻酔が効いてそれすらもへっちゃら
どっちかと言うと早く出て~って思ってたのでもっと押して~~って思ってました(笑)

2回いきんでから院長先生が「そろそろいこうな~」って言ったら
ちょっと休憩してるときにパパが
「みーたん次やで!次ちゃんと出てくるんやで!」って^m^
ママがいきむときも看護師さんと一緒にパパも
「ひーさんそろそろやで、はい!息吸って~~ はい!いきんで!!」とか言ってるしw

それで次いきんだら、頭が出たんです!
ママの右肩らへんにいたパパ、ママの脚の間にひょこっと頭が見えたようで
「頭出てるーー!!ひーさんの脚の間からみーの頭見えてるー!」って興奮気味w

それで、さぁ!もう一度ってすぐいきんだら
にゅるぅ~んって出た感覚があって見たら先生がみーたん抱えてました!
出てすぐにオギャー(*^^*)
パパ「生まれたー!ひーさん生まれたー!」ってw

19時48分 2704gでみーたん誕生
パパはへその緒を切ることを希望してたので先生が呼んでくれて
(病院でしたかったらできますって言われたので)
はい、ここ切ってねって言われたらしんですが
これが結構固いそうでパパが言うには鶏の軟骨切ったくらいな感じだそうな

その後、みーたんは軽く拭いてもらってバスタオルにくるんだ状態でママのお腹の上に♪
パパは嬉しくてしょうがなかったんでしょうね~
「みーたんいい子やな~次出ようなって言ったらちゃんと次出てきたで!ほんまいい子やなぁ~」
なんて早速親バカ発言
その後ちゃんとキレイにしてもらって写真撮ったら例のカメラ目線でまたしても親バカ発言
そりゃ先生も看護師さんも笑うってもんです^m^

そうそう、胎盤の処理をして出てきたとき
それをちらっと見たパパ「わぁ~それが胎盤なんやーすごいなぁ~」って興味示したもんだから
先生は手に胎盤をとったどー!みたいな感じで持って
私にも「はい、これ胎盤ね」って嬉しそうに見せてくれたんですよ(笑)

二人で「わっ!グロい~~」とか話して笑ったりしてたんですよ
なんだか今出産した人って感じ全然ないでしょ~
麻酔しっかり効いて痛みなかったし
思った以上に上手にいきめてたみたいで
強制破水してから4時間19分という超安産で出産でした

出産のときは吸引して出したんですがその際会陰を切開したのか裂けたのか…
よくわからなかったんですがとにかく切れてはいたので先生が縫い縫いして処置
(麻酔効いてるのでやっぱり全く痛みなし)
でもその間に気持ちがゆるんだのか疲れたからか
急激に吐き気が出てきて摂取してた水分だけでしたが吐いてしまいました;
でも吐いたらすっきり!

その後は2時間LDRでゆっくり
父も合流したのでみんなでみーたんと一緒に写真撮りました♪
私が落ち着いた頃、両親はもちとめいのために帰ってもらい
パパには部屋に移動するまでいてもらうことに

LDRで休憩中に持ってこられた夕食がこちら
12日夕食 
お肉だったのに~~~~気持ち悪くて食べれませんでした
ってことでこちらはパパが完食 
 
22時頃部屋へ移動 202号室(和室)
全部個室なんですけど和室と洋室があってどっちも空いてれば選べるんですが
私が移動するときには和室しか空いてなくて選べませんでした~
でも普段ソファのない部屋で過ごしてる私には
地べたに座れる和室の方が馴染みがあって良かったです♪

部屋に戻ってからもまだ麻酔が効いてて脚が冷え切っててなんだか気持ち悪い
12時くらいまでと夜中くらいにできれば尿を出すように言われたんですが
転ばずトイレに行けるか微妙…ってことで
帰ってもらう予定だったパパにお泊りしてもらいました
なんともちとめいが来て初の夫婦二人での外泊ですよー!
と言っても家には両親がいるのでもちとめいだけじゃないんですけどね(^^;)

寝れるかなぁ~って思ってたけど一応無痛分娩とは言え体力使ったことには変わりなく
電気を消したら朝までぐっすり寝ることができました(*^^*)
あっみーたんは新生児室で見てもらえるので
その日と次の日は疲れを取ることに集中できましたよ~♪

っとダラダラと書いてしまいましたがママの出産はこんな感じでした
ママ一人が必死でがんばったって言うより皆でがんばったって感じがしました
途中飲み物飲ませてもらったりおしゃべりしたり手足擦ってもらったり
そういうのがあったからだろうなって思います

先生や看護師さんも笑っちゃうようなパパの応援も
明るい出産って感じで、今思い出しても苦しさとかしんどさもあったけど
それよりもなんだかおもしろかったなぁ~って感じなんですよね^m^

入院生活も体のしんどさはあったものの快適でした!
入院中のこともまた別の記事として書き残しておこうと思います

そうそう、最後まで読んで気づいた方いらっしゃるかなぁ~
ママとにかく「2」に縁があるようです
誕生日は12月12日 陣痛室2 → LDR2 → 202号室
ラッキーナンバーは「2」なのかも^m^

最後になりましたが、当日がんばってってメールをくれた皆さん
出産報告をメールやブログでしてから返事やコメントをくれた皆さん
本当に嬉しかったです、ありがとうございました(*^^*)

ママの出産記録、これから出産しようと思ってる方々の
参考に少しでもなるといいなぁ~♪
自然分娩もいいけど無痛分娩も悪くないですよ^m^

ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!

ぽちしてな!

♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪



17日退院してきました!

 17日の午後、無事母子ともに退院してきました

実は退院前日の黄疸の検査にみーたんが引っかかってしまって
一緒に帰れるのかな?!ってちょっと心配してたんですけど
光線治療を受けて問題なしになったので一緒に退院できました♪

前回・前々回の日記にたくさんのお祝いコメントをいただきまして
本当にありがとうございます(*^^*)

それぞれにお返事ができずまとめてになってしまいますが
この日記を皆さんへのお返事とさせてもらいたいと思います


妊娠中へこたれそうになるママを応援してきてくださった皆さまに
良い報告ができて本当に嬉しいです!

出産後、ベッドの中で皆さまからのコメントを見るたびに
たくさんの方が応援してくださってたんだなぁ~って改めて嬉しく思い
何度も見返してはほっこり暖かい気持ちになってました

きっとこれからも育児でつまづいたりへこたりすることもあると思います
でも多くの方に見守られながら生まれてきた大切な命を
パパともちとめいと力を合わせてしっかり育てていこうと思います
本当にありがとうございました<(_ _)>
これからも「ネコとゴロ寝ファミリー」をよろしくお願いします


追記あります

ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!

ぽちしてな!

♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪

続きを読む

tag : 出産

ありがとうございます!!

皆さま、たくさんのお祝いコメント本当にありがとうございます

入院2日目(出産日が0日で入院5日目で退院です)
まだまだお下(あそことお尻辺りw)が痛くて
円座クッションがないと座れない状態ですが少しずつ元気になってきました!

今日からおむつ替えや授乳の練習を本格的に始めてます
簡単そうに見えるのに実際にするとなかなかうまくできないもんですね~
新米ママ奮闘中です^m^

今は携帯からの更新なのでまた退院したら
出産当日のことやみーたんのこと入院中のこと
少しずつ書いていきたいと思います(*^o^*)

みーたんは今のところおとなしそうな感じなので
もちとめいとの対面もうまくいくんじゃないかなって思ってます

あと3日しっかり基礎を教わって体も休めて
もちとめいが待ってる家に元気に帰りたいと思います(*^o^*)

産まれました!

パパです、こんばんわ
皆さん、いつもママを応援してくださって
ありがとうございます

12日19時48分元気な女の子が産まれました!
ママは無事ですが疲れているので
パパが更新しています

詳しくはまたママが更新できるようになったらするので
待っててください( ´ ▽ ` )ノ

元気な子産んできます!!

のんびり 
いよいよこの日がやってきました!!
皆さん前回の記事にたくさんの応援コメント本当にありがとうございます

ぐっすり 
一瞬早く出てくるかも?!って焦りましたが
予定通り今日(12日)の8時半に出産入院してきます(*^^*)

ふぇ~~ 
もちとめいと少しの間離れるのは本当寂しいんですが
「ママ絶対元気にみーたんと一緒に帰ってくるからね!」
ってもうずっと前から話してあるので
きっといい子で待っててくれると思います!!

むぐっ 
応援してくださってる皆さんへ
嬉しい報告ができるようにがんばってきますねーーー(^_^)v


ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!

ぽちしてな!

♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪

ママの入院騒動

ツーショット 
今日(10日)昼から両親と車でスーパーへでかけてたんです
移動も合わせて2時間くらいの外出だったんですけど
帰ってきてる途中なんだかちょっとした尿漏れのような感覚が…

まぁでもそんな気にしてなくて
帰ってきてトイレ行きたいなぁ~って行ったら
茶色いおしるしのような物が・・・

あれ?さっきのは尿漏れじゃなくて破水??
それにしちゃ~そんな量なかったけど・・・
でもわからないときは病院へ来てくださいってお話しだったので電話して行くことに

最初トイレから出て母に「今日出てくるかも」って言ったら
「はっ?!」って言ったっきり固まってました(笑)
「おしるしみたいなのあって、破水か尿漏れか微妙なんよ」
「えっ?!」 (まだ固まってるw)

「自分で判断できないから帰ってきたばかりでごめんやけど今から病院電話して行くわ」
って話したらやっと頭動きだしたみたいで
バタバタと電話番号これやから早くしなさい!って焦ってて
入院準備の物を持って父も母もちょっとバタバタあたふた(笑)
「どうなるかわかんないし今すぐ出てくるわけじゃないから落ち着いて!」
って一番冷静なのは私でしたよ~(^^;)

こうやって更新してるのでわかると思いますが結局破水はしてませんでした
子宮口は開いてきてるけどそんな赤ちゃんが降りてきてる感じがないとのことで
自宅待機で変化がなければ予定どおり月曜朝に入院になりました(*^^*)

昨日入院前最後の検診でみーたんの体重は推定2940g
私もみーたんも大きな問題なし!

無痛分娩の当日の大まかな流れを聞いてきたんですけど
朝は食べ過ぎない程度にごはんを食べ
その日は入浴できないので気持ち悪いようだったら朝に入浴も済ませ
朝8時半に入院でそれから促進剤で陣痛が来るのを待つらしいです

陣痛が来たのを確認できたら次は無痛のお薬に切り替えるらしく
まぁほとんどの人がその日のうちに出産されてるそうな

お昼ごはんは病院で準備されるけど
無痛のお薬で吐き気が出る場合があるので様子見て
食べれそうだったら食べてもいいし食べれなかったら
付き添いのパパや母が食べてもいいとのこと

途中飲み物を飲んでもいいし、付き添いの人も近くで食事してもいいし
なんだか、なんでもご自由に~って感じでした(笑)

陣痛が来るまでは母に付き添ってもらって
陣痛が来たらパパに交代してもらおうかな~
朝からずっと付き添ってたらきっと生まれる頃には
パパがヘロヘロになってそうなので^m^

ってな感じで入院の予行演習を済ませたわが家でした(笑)

あっちなみに今現在パパにはまだ何も連絡してません
仕事途中でもしブログ見たらびっくりやろなぁ~(^▽^;)

ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!

ぽちしてな!

♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪

洗濯機買っちゃった!

うちの洗濯機パパの独身時代の持ち物で約7年ちょいくらい使ってました
でも、脱水時にはキュルキュル音がなるし
何度洗濯槽の掃除をしてもカビのピロピロがなくならず…
私達はいいけどみーたんにはやっぱり良くないかなぁ~ってことで
思い切って買い換えました!!

でも前の洗濯機はもちのお気に入りだったんですよね~
中に入ってグルグル言いながら甘えるのが好きだったのに
もうなくなっちゃうんだよ~もち


なくなるの?! 
うん、ごめんね~(^_^;)


排水口なんだけど; 
古い洗濯機をどけて掃除して新しいのが来るのを待ってる間
排水口が気になってむらがるもちとめい


でかいね! 
そしていよいよやってきましたよー!!
設置が終わって早速溜まってた洗濯物を洗ってみたら
新し物が大好きなめいは怖がりながらもすぐ近寄ってきました


おもしろ~い! 
中で洗濯物が動いてるのが楽しいのか長い間この格好で見物


へっぴりなもち 
もちはと言うと、長い偵察が終了して去ろうとしてるめいと入れ替わりで
やっとへっぴり気味で近寄ってきました


ちょっと覗いてみよ 
そしてやっぱり中を見物
でもめいみたいに長い時間じゃなくてちょっとだけ


扉開いてないもん 
そうやね~~蓋を開けっぱなしにすることもないから
前みたいに個室気分で甘えっこできないね
ちょっと残念そうに洗濯機を見てるもちでした(^▽^;)

でもママは天気が悪い日でも乾燥できるようになったので嬉しい~~


さてさて、昨日(7日)はママが出産に臨む前の最後のパパのお休みでした
パパが「当分二人ででかけることないだろうからどこかランチでも行こうか」
って言ってくれたので以前お友達と行ったカフェへランチしに行ってきました~(*^^*)

しかも今回は前回よりちょっとリッチにメインに肉と魚と両方出てくるコースにしちゃいました^m^

前菜  スープ
前菜 ホタテ貝柱のフラン              カリフラワーのスープ

魚メイン  肉メイン
カレイのポワレ                     牛フィレ肉のグリル

デザート 
ヨーグルトムース

これにサラダとパンかライス、ドリンクがついて一人2000円なり~♪
もちろんママは全部食べきれないのでパパに残した分は食べてもらって
ちょうど二人とも満腹になりました(*^^*)

天気もわりと良くて気温も高めだったので気持ちよく
出産前の最後の二人デートを楽しめました、パパありがとう


あとは明日の最後の検診を受けて12日を迎えるだけ!
4日後ですよ~~~~ちょっと緊張してきたな~(^^;)

ところで出産経験がある皆さんはいつ義両親に連絡されたのかなぁ~
うちは5日に父も大阪からやってきて今わが家に揃っていてくれてるし
12日に計画出産するってことも話してあるんですが
パパの両親に話すとその日に生まれてなくてもやってきそうなので内緒にしてるんです;

楽しみにされてるのに内緒って申し訳ないなって思いもあるんですが
いつ生まれるかわからないし苦しんでるときに来られてもイヤだし
生まれたら生まれたで夜中でも駆けつけそうだし…

基本立ち合いはパパで、長時間になりそうだったら
母にパパの休憩のために少し来てもらおうかなって感じにしてます

義両親にはパパから分娩室に入ったときと、生まれたときに連絡してもらって
次の日の面会時間内に来るようにお話ししてもらう手はずにはしてるんですけど
舞い上がってやって来てしまわないかちょっと心配(^^;)

なんだか自分がうまく出産できるかとかより
一番はもちとめいのこと、次は義両親の対応に頭がいっぱいのママです(笑)
まぁ当日なって痛くなったらそれどころじゃないんでしょうけどね~
ちゃんと母子ともに元気に予定通りの入院日数で退院できますように!!


12日までにあと1回か2回、簡単更新したいなって思ってますが
コメントのお返事はまとめてになってしまう
もしくはお返事できずのままの可能性もあります
それでも良ければコメントいただけると嬉しいです(*^^*)


ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!

ぽちしてな!

♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

黒目まん丸

ん?? 
なかなかもちの遊んでるところをうまく撮れないんですが
大好きなハエのおもちゃを狙ってうずうずしてるとこが少しだけ撮れました(*^^*)


お尻ふりふり 
このあとお尻ふりふりして飛びかかっていったんですよ~♪
遊びスイッチが入るとドスンドスン遊ぶもちです^m^


まん丸度70% 
めいは何にでも興味津々なので目もすぐ丸くなります
この写真だと70%のまん丸具合かなぁ~


黒目まん丸度90% 
これで90% ってとこかなぁ~
かわいいなぁ~


さて、今日はもちとめいの目が丸くなっちゃうようなお知らせがありますよ~
よそのブロガーさんのところでもしかしたら見たよ!って方いらっしゃるかもですが

今月14日にマガジン・マガジンから発行される
ネコFamily」という本にもちとめいも載せていただけることになりましたヽ(*^^*)ノ

ひっそりと続けてるブログだったのでなぜうちのブログが?!
と最初はびっくりでしたがこんな機会なかなかないし
なんと言ってもみーたんが生まれようとしてるこの時に
こんな嬉しいお話しをいただけたことに感謝感謝です(*^^*)

DVDとのセットらしいのですがもちとめいの動画が入ってるのかは
ちゃんと聞いてないので見てみるまで不明
本の掲載ページはチェックのために見せていただきましたが
めいがメインっぽい感じでできあがってました♪
今年はこの本がママの誕生日&みーたんの誕生日プレゼントになりそうです

誌名/『ネコFamily
発売日/2011年12月14日
価格/1500円(税込み)
総ページ/124ページ(オールカラー)DVD付き
発行・発売/(株)マガジン・マガジン

良ければ本屋でチェックしてみてくださいね~(*^^*)


追記あります


ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!

ぽちしてな!

♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪


続きを読む

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

tag : ネコFamily

FC2カウンター

猫's プロフィール

prof-1 

もち

スコティッシュフォールド ♂

2008.2.16生まれ

パパとママが初めて

お家にお迎えした猫ちゃん

小さいもちに一目惚れでした♪

特技は、おっぴろげ、まっすぐ寝

ひねり寝、垂れ寝 etc...

とにかくだれ~~んとした寝相

がチャームポイントです☆

 

prof-2 

めい

mix白黒猫 ♀

2008.9.26生まれ

とあるビルの駐輪場に

1匹で捨てられてためい

大きな声で鳴いてたので

パパにみつけてもらえました♪

一度は里親を探そうとしましたが

わが家へお迎えしました!

とにかくおてんばな元気っ子

遊ぶのが大好きです☆

プロフィール

hiyo12

Author:hiyo12
大阪出身、岡山在住の♀
旦那&娘の3人+2ニャン暮らし
ネコと食べることが大好きな
まるまるしただらけ主婦(*^^*)

不妊治療の末、2011.12.12に
元気な女の子を出産!
アラフォーママ老体に鞭打って
がんばってますw
2010.1.25 楽天ブログ→fc2へ

ママの趣味の手芸ブログ
ゆるゆるしっぽ
http://yurusippo.blog133.fc2.com/
こちらもよろしく♪

最近の記事+コメント

カテゴリー

Tree-Arcive

にくきゅう証明書

にくきゅう証明書作っていただきました♪ 発行元はクルーさん
にくきゅう証明書 もち 
にくきゅう証明書 めい

あんもにゃいと

もちとめいがく~るくる♪ あんもにゃいと もち  あんもにゃいと めい

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

RSSリンクの表示

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!