12月12日 無痛分娩で出産の記録 長文
その日のことを忘れないように記録しておこうと思います
自分の思ったことや細かい出来事も盛り込んでるのでむちゃくちゃ長いですよ~;
そんな細かく書かなくてもってくらい書いてますw
無痛分娩のことも書きますがしっかりと全てがわかってるわけじゃないので
言葉の使い方とか内容とか微妙に間違ってることもあるかもです
病院によって方法も違うだろうし
あくまでママの体験した内容ではこうだったってことで読んでくださいね
***************************************
当日の朝、なんとなく皆がそわそわ(笑)
でも私自身はやっとか~ってなんだか落ち着いてました
夜は入浴できないので朝早めに起きて入浴を済ませごはんも通常どおり食べました
なんとなく思い立って出産前に写真撮ろう!って撮った写真がこちら

みーたんが生まれる前、最後の家族写真
実際にはママのデーンなお腹まで写ってるんですけど あまりに全体に膨れすぎなのでカットw
この写真を撮った後、でかける準備をしていざ出発
父は自宅待機、パパと母と私で行きました
8時半入院 陣痛室2
和室にベッドが置いてあってトイレがある個室に案内されました
TVも置いてあるし付き添いの人もゆったり座れるし明るくていい感じのお部屋でした♪
そこで病院に準備されてる服に着替え
今後必要な書類の記入方法や入院の簡単な説明を受けたあと
イヤだったけど浣腸をしてもらいました、これがもうよく効くこと(笑)
便秘ではなかったのでしなくてもいいかな?って思ってたんですけど
術後トイレに行くのが本当辛かったので
ここでしっかり出しておいて良かったと後で思いました^m^
9時 陣痛誘発剤開始
ベッドに寝て点滴での誘発剤が開始
左手親指、甲側の手首あたりの血管に針入れたんですけどこれがもうチクチク痛いこと(^_^;)
そしてこの日は長い1日になるだろうってことで
母に残ってもらい、パパは一時帰宅(昼までもう一度寝て体力温存)
そのままひたすら陣痛が来るのを待ってたんですが昼を過ぎても来ず・・・
暖かい部屋でベッドに寝転がってるもんだから眠くて少し寝てました
12時過ぎにお昼ごはんが運ばれてきましたが
麻酔をしたら吐き気がおこる場合があるとのことで
食べるなら 1/3量くらいにしておいてくださいねとのこと
その時に出された食事がこちら

三色丼が好みの味でおいしかったんですよ~~
全部食べちゃいたいくらいだったけど1/5くらい食べたかな?くらいでやめときました
残った食事は母がおいしくいただいてましたよ^m^
食事が終わって少しした頃、パパが交代でやってきたので母には自宅に戻ってもらいました
時間と共に点滴を速めていってたんですけどち~~~っとも陣痛が来る気配なし!
もう来るなら早く来てよ~~って待ち疲れ(笑)
15時 麻酔処置&強制破水
最初に準備された点滴が終わろうかという頃
麻酔の処置をしますってことで別室の処置室へ歩いて移動
腰辺りの背骨の脇のところへ麻酔用のチューブを入れるため
処置台の上で膝抱えておへそ見て丸くなる格好をとるんですけど
まだお腹はパンパン、この姿勢を取るのも一苦労!
看護師さんに頭とお尻辺りをぐぐーっと引き寄せられ
自分でも必死で丸くなろうと力入れてました
そして表面に局所麻酔していざ挿入!
イッターーーーーイ!!
すんなり入ることもあるのかもですが結構時間かかりました(^_^;)
その間うぅ~~~って唸るくらいの痛みが…
動いたら危ないから先生に怒られちゃうし
終わったらすんごい汗かいててこの時が一番しんどかったかも~
その後少しだけ麻酔を入れてもらったようで
腰のあたりがぽわ~んと温かくなってきました
そしてなかなか来ない陣痛を来させるために強制破水!
どうやってするんだろうって思ってたら
先生が指ぐいっと入れてそれに添わせるように何か器具を挿入
それが抜けた~~って思ったら生暖かい羊水がどば~っと出ましたよ
圧迫感はあったものの痛みはなく
破水するとこうやって出るんだ~なんて思ってました^m^
処置が終わって元の陣痛室に戻ったんですけど
距離にして5mくらいなのに疲れてちょっとへろへろ
軽く麻酔も効いてるのでパパに支えてもらいながら戻りました
その時で子宮口3㎝くらい、うぅ~~んまだまだっぽい
その後また部屋でのんびりしてたら気になったのか父と母が一緒にやってきました
強制破水したんよ~って話しをして少しまったり
それでもなかなか来ない陣痛、17時前くらいに両親がまた帰宅
その後すぐくらいに看護師さんが何度目かの様子を見にきて
痛みはどんな?って聞かれて
「ちょっと麻酔が切れてきてるのか腰が生理痛みたいに痛いです」って返事
それで子宮口確認したら…ほぼ全開に近いくらい開いてました!
なんとその痛みが陣痛の痛みだったらしい(^^;)
すぐにLDRに移動しましょうってことになりました
帰ったばかりだったけど近くのスーパーにいた両親に連絡し
母だけまた来てもらいました
17時15分 LDR2へ移動
まだまだかかるだろうって思ってたら
処置して1時間ちょっとで全開!看護師さんもびっくりしてました~
麻酔が効いてるので歩いて移動は危ないってことで車いすが準備されたんですけど
思ってた以上に麻酔が効いてたようで
ベッドから車いすに看護師さんの補助で移動しようとしたら膝かっくん!
細い看護師さんが必死で重いママの脇を抱えてくれたんですが
足にちっとも力入らず、看護師さんもそれ以上持ち上げることもできず
荷物移動させてたパパをでっかい声で呼びました(笑)
無事移動を済ませ、膝を立てた状態で脚を開き
お腹が張ってきたらそれに合わせていきむ!ってのを教えてもらって
看護師さん(助産師さん?)付き添いのもとで
2時間近くいきんだり休んだりの繰り返し
この間も麻酔がよく効いてたようで休憩すると眠気が来るんですよ!
そして手足がやたら冷える!!
見た目にわかるくらいプルプル震えてきたりして
休憩してるときはパパが手を、母が足を擦ってくれてました
そんな麻酔が効いてるのに足はちゃんと三角にできるし
腹筋にも力が入っていきめるんですよ~なんだか不思議
自分ではわかってないけどパパが言うには
いきんでるときは息を止めるのですごい赤い顔してて
休憩したらすーっと血の気が引いてちょっと貧血っぽい顔色になってたらしいです
2時間近くが過ぎて19時半くらいかなぁ~
もういけそう!って判断した看護師さんが先生に連絡
院長先生(ママの担当先生)ともう一人先生がやってきて
脚をかけるところに足の裏を置いてくださいって言われてそこで踏ん張っていきむことに
取り上げるのは院長先生、もう一人の先生はママのお腹をぐいーっと圧迫
いきんだのに合わせてすごい勢いでお腹押されてましたが
ママ麻酔が効いてそれすらもへっちゃら
どっちかと言うと早く出て~って思ってたのでもっと押して~~って思ってました(笑)
2回いきんでから院長先生が「そろそろいこうな~」って言ったら
ちょっと休憩してるときにパパが
「みーたん次やで!次ちゃんと出てくるんやで!」って^m^
ママがいきむときも看護師さんと一緒にパパも
「ひーさんそろそろやで、はい!息吸って~~ はい!いきんで!!」とか言ってるしw
それで次いきんだら、頭が出たんです!
ママの右肩らへんにいたパパ、ママの脚の間にひょこっと頭が見えたようで
「頭出てるーー!!ひーさんの脚の間からみーの頭見えてるー!」って興奮気味w
それで、さぁ!もう一度ってすぐいきんだら
にゅるぅ~んって出た感覚があって見たら先生がみーたん抱えてました!
出てすぐにオギャー(*^^*)
パパ「生まれたー!ひーさん生まれたー!」ってw
19時48分 2704gでみーたん誕生
パパはへその緒を切ることを希望してたので先生が呼んでくれて
(病院でしたかったらできますって言われたので)
はい、ここ切ってねって言われたらしんですが
これが結構固いそうでパパが言うには鶏の軟骨切ったくらいな感じだそうな
その後、みーたんは軽く拭いてもらってバスタオルにくるんだ状態でママのお腹の上に♪
パパは嬉しくてしょうがなかったんでしょうね~
「みーたんいい子やな~次出ようなって言ったらちゃんと次出てきたで!ほんまいい子やなぁ~」
なんて早速親バカ発言
その後ちゃんとキレイにしてもらって写真撮ったら例のカメラ目線でまたしても親バカ発言
そりゃ先生も看護師さんも笑うってもんです^m^
そうそう、胎盤の処理をして出てきたとき
それをちらっと見たパパ「わぁ~それが胎盤なんやーすごいなぁ~」って興味示したもんだから
先生は手に胎盤をとったどー!みたいな感じで持って
私にも「はい、これ胎盤ね」って嬉しそうに見せてくれたんですよ(笑)
二人で「わっ!グロい~~」とか話して笑ったりしてたんですよ
なんだか今出産した人って感じ全然ないでしょ~
麻酔しっかり効いて痛みなかったし
思った以上に上手にいきめてたみたいで
強制破水してから4時間19分という超安産で出産でした
出産のときは吸引して出したんですがその際会陰を切開したのか裂けたのか…
よくわからなかったんですがとにかく切れてはいたので先生が縫い縫いして処置
(麻酔効いてるのでやっぱり全く痛みなし)
でもその間に気持ちがゆるんだのか疲れたからか
急激に吐き気が出てきて摂取してた水分だけでしたが吐いてしまいました;
でも吐いたらすっきり!
その後は2時間LDRでゆっくり
父も合流したのでみんなでみーたんと一緒に写真撮りました♪
私が落ち着いた頃、両親はもちとめいのために帰ってもらい
パパには部屋に移動するまでいてもらうことに
LDRで休憩中に持ってこられた夕食がこちら

お肉だったのに~~~~気持ち悪くて食べれませんでした

ってことでこちらはパパが完食
22時頃部屋へ移動 202号室(和室)
全部個室なんですけど和室と洋室があってどっちも空いてれば選べるんですが
私が移動するときには和室しか空いてなくて選べませんでした~
でも普段ソファのない部屋で過ごしてる私には
地べたに座れる和室の方が馴染みがあって良かったです♪
部屋に戻ってからもまだ麻酔が効いてて脚が冷え切っててなんだか気持ち悪い

12時くらいまでと夜中くらいにできれば尿を出すように言われたんですが
転ばずトイレに行けるか微妙…ってことで
帰ってもらう予定だったパパにお泊りしてもらいました
なんともちとめいが来て初の夫婦二人での外泊ですよー!
と言っても家には両親がいるのでもちとめいだけじゃないんですけどね(^^;)
寝れるかなぁ~って思ってたけど一応無痛分娩とは言え体力使ったことには変わりなく
電気を消したら朝までぐっすり寝ることができました(*^^*)
あっみーたんは新生児室で見てもらえるので
その日と次の日は疲れを取ることに集中できましたよ~♪
っとダラダラと書いてしまいましたがママの出産はこんな感じでした
ママ一人が必死でがんばったって言うより皆でがんばったって感じがしました
途中飲み物飲ませてもらったりおしゃべりしたり手足擦ってもらったり
そういうのがあったからだろうなって思います
先生や看護師さんも笑っちゃうようなパパの応援も
明るい出産って感じで、今思い出しても苦しさとかしんどさもあったけど
それよりもなんだかおもしろかったなぁ~って感じなんですよね^m^
入院生活も体のしんどさはあったものの快適でした!
入院中のこともまた別の記事として書き残しておこうと思います
そうそう、最後まで読んで気づいた方いらっしゃるかなぁ~
ママとにかく「2」に縁があるようです
誕生日は12月12日 陣痛室2 → LDR2 → 202号室
ラッキーナンバーは「2」なのかも^m^
最後になりましたが、当日がんばってってメールをくれた皆さん
出産報告をメールやブログでしてから返事やコメントをくれた皆さん
本当に嬉しかったです、ありがとうございました(*^^*)
ママの出産記録、これから出産しようと思ってる方々の
参考に少しでもなるといいなぁ~♪
自然分娩もいいけど無痛分娩も悪くないですよ^m^
ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!
♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪
17日退院してきました!

実は退院前日の黄疸の検査にみーたんが引っかかってしまって
一緒に帰れるのかな?!ってちょっと心配してたんですけど
光線治療を受けて問題なしになったので一緒に退院できました♪
前回・前々回の日記にたくさんのお祝いコメントをいただきまして
本当にありがとうございます(*^^*)
それぞれにお返事ができずまとめてになってしまいますが
この日記を皆さんへのお返事とさせてもらいたいと思います
妊娠中へこたれそうになるママを応援してきてくださった皆さまに
良い報告ができて本当に嬉しいです!
出産後、ベッドの中で皆さまからのコメントを見るたびに
たくさんの方が応援してくださってたんだなぁ~って改めて嬉しく思い
何度も見返してはほっこり暖かい気持ちになってました
きっとこれからも育児でつまづいたりへこたりすることもあると思います
でも多くの方に見守られながら生まれてきた大切な命を
パパともちとめいと力を合わせてしっかり育てていこうと思います
本当にありがとうございました<(_ _)>
これからも「ネコとゴロ寝ファミリー」をよろしくお願いします

追記あります
ランキング参加中!応援ぽちっとお願いします!
♪ 遊びに来てくれてありがとう ♪
tag : 出産
ありがとうございます!!

入院2日目(出産日が0日で入院5日目で退院です)
まだまだお下(あそことお尻辺りw)が痛くて
円座クッションがないと座れない状態ですが少しずつ元気になってきました!
今日からおむつ替えや授乳の練習を本格的に始めてます
簡単そうに見えるのに実際にするとなかなかうまくできないもんですね~
新米ママ奮闘中です^m^
今は携帯からの更新なのでまた退院したら
出産当日のことやみーたんのこと入院中のこと
少しずつ書いていきたいと思います(*^o^*)
みーたんは今のところおとなしそうな感じなので
もちとめいとの対面もうまくいくんじゃないかなって思ってます

あと3日しっかり基礎を教わって体も休めて
もちとめいが待ってる家に元気に帰りたいと思います(*^o^*)
産まれました!
皆さん、いつもママを応援してくださって
ありがとうございます
12日19時48分元気な女の子が産まれました!
ママは無事ですが疲れているので
パパが更新しています
詳しくはまたママが更新できるようになったらするので
待っててください( ´ ▽ ` )ノ